高齢者は若返っている!

66歳の私が鳥取県庁に入庁した頃の話です。

昭和59年3月31日に60歳を定年とする条例が出来ています。

それまでは定年がなく、執拗な肩叩きにめげなかれば働き続けることができました。

事実、私の入庁する前年に止めた猛者は70歳前までいたそうです。

国でも大臣があの老人は何の用で来ているの?

そう聞くと「我が省の事務員です。」と回答した笑い話もあります。

そういう特殊な例は除いて

ほとんどの方は60歳で辞めていました。

若かった自分の感想ですがその頃、定年になった人たちは

ボロボロになっている印象で

定年後の平均余命が5年と聞いた記憶があります。

今の私は定年から6年を経過していますが、全然体力的には問題がありません。

高齢者の運動能力の調査結果を見ると

高齢者の運動能力(歩行速度)は40年前と比較すると10歳ほど若返っています。

40年前の60歳と現在の70歳の運動能力が同じなんです。

自分の実感した60歳の印象はデータからも裏付けられるものです。

我々の40歳上の世代、大正生まれの方々

栄養面、衛生面、健康管理・・いろんな差があります。

鳥取県にせよ、国にせよ、定年を60から65歳に段階的に上げていっています。

しかしながら体力的にはまだまだ働ける人達

少子化により人手不足が深刻な現在、もう少し活用を考えるべきでしょう!

いずれはアメリカのような年齢差別法ができるのかな?

そんなことを思うこの頃です。



行政書士 阿部 竜三 事務所 0858-33-5503

鳥取県倉吉市の行政書士事務所です。 相続、遺言、成年後見、各種申請のお手伝いをさせていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000