遺贈にかかる相続税2024.01.30 05:22遺言の説明会において、参加者から質問がありました。遺贈すると税金はいくらかかるのか?確か相続税の1.2倍のはずです。相続財産が1億5千万円、奥さんAさんに6000万円、子どもBさんとCさんに3000万円、その他法定相続人じゃ無いEさんに3000万円遺贈するとの遺書がありました。こ...
死後委任事務のみの受託はいけない2024.01.30 00:26お一人様の終活が課題となっています。その中でその方が亡くなった後の事務遺体の引き取り、葬儀、納骨、病院や施設への支払い、残置物の処理等を引き受ける死後委任事務が必要となってきています。全国の行政書士を構成員とする一般社団法人コスモス成年後見サポートセンターでは任意後見契約をせずに...
入院や介護施設入所時の身元保証は必要か?2024.01.28 08:11入院するときに身元保証を求められます。これが無いときに病院が入院を断れるのか?医師法第19条では次のとおりとしています。診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。身元保証が無い事はは、この条文中の正当な理由には当たらないとさ...
本日は、遺言の説明会2024.01.27 09:33地元の長生会(老人会)から頼まれて,遺言について話してきました。パワーポイントとホワイトボードで説明。まず、相続についてホワイトボードに家系図を書きながら第一順位、配偶者が1/2、子どもが2人なら1/4づつ不幸にも子どもが先に亡くなり,その子に孫が2人なら1/8づつさらに不幸なこ...
故人の預金を遺産分割前に引き出す方法2024.01.25 09:49故人の銀行口座は、相続財産となるため,銀行が故人の死亡を確認すると凍結されます。しかしながら、これまで生活費などを出していた口座からお金が出せないと日々の生活や葬儀費用の支払いも出来なくなります。そこでうまれたのが遺産分割前の相続預金の払い戻し制度です。相続人の相続分の1/3まで...
遺産相続での行政書士依頼内容と費用相場2024.01.24 04:12ファイナンシャルフィールドさんが下記のような記事を公開しています。これによると,行政書士の報酬の平均額は以下のとおりになっています。遺言書の起案や作成指導 6万8727円遺産分割協議書の作成 6万8325円相続人と相続財産の調査 6万3747円相続分なきことの...
本日は法律扶助の日2024.01.24 00:14法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度。1952年1月24日に設立された財団法人法律扶助協会が行なっていました。2007年以降、新設された日本司法支援センター(法テラス)に事業を引き継いでいます。法テラスでは経済的に余裕がない方が法的トラブ...
銀行預金の相続に必要な書類2024.01.23 09:52亡くなった人の銀行預金も相続財産なので相続手続が必要になります。人が亡くなったと解ったときは,銀行はその口座を凍結します。その預金を相続するためには次の書類が必要です。1 亡くなった方の生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本。2 相続人全員の戸籍謄本3 相続人全員で協議した遺産分割協...
葬儀屋の選定を故人が亡くなる前に済ます2024.01.21 01:50面白い記事を見つけました。葬儀屋の選定を故人が亡くなる前に済ませていた人はどれくらいいる?ギフティアと言うところがど、葬儀屋への依頼経験のある1,007名を対象に、「葬儀屋選び」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。これを見ると44%の方が故人が亡くなる前に,どの葬儀社に...
鳥取県行政書士会による無料相談会2024.01.20 00:03鳥取県行政書士会では県内10箇所で無料相談会を開催しています。加えて、県内2箇所で外国人向けの無料相談会も開催しています。相談内容は各所で若干の違いはありますが相続、遺言、成年後見、隣地との問題、営業事業の許認可契約書の作成、借地借家問題、農地転用等となっています。外国人無料相談...
『災害法律相談Q&A』期間限定無料公開2024.01.19 02:12能登半島地震被災者のために出版者が著作者である第一東京弁護士会の了解をえて、『災害法律相談Q&A』(2023年3月刊行)を2月末までの期間限定で「PDF公開」しています。なかなか勉強になる内容です。
低未利用地の活用で20万円の減税に!2024.01.18 21:08空き地・空き家対策の一環としての国土交通省の政策です。市街化区域や用途地域設定区域内の土地・上物の譲渡価格800万円以下上記以外の都市計画区域内にある低未利用土地の場合は500万円以下一定の条件が満たせば長期譲渡所得から最大100万円控除。控除額の20%分(最大20万円)の減税に...