民事訴状で使う主な書式2023.11.28 07:34世の中、いろんな争い毎があります。本人どおしで話し合って、どうしても解決出来ない場合は裁判所に解決をお願いします。その場合、弁護士にお願いすればチョイチョイとやってくれます。しかしながら、争う額が小さすぎる場合は、費用倒れになるため、弁護士さんも引き受けない場合があります。その場...
補助金申請却下は不利益処分か?2023.11.25 23:53昨日の県書士会の勉強会。ある町の補助金申請却下は、不利益処分ではないとの回答について。県内の市町村では不利益処分扱いしているところやそうでないとこがあり統一されていない。補助金申請自体は条件付き贈与契約に当らる。契約なので申込(申請)と承諾(採択)の合致で成立するので行政庁の処分...
遺言の内容2023.11.25 00:03遺言を残す事で様々な事ができます。1 相続① 相続分の指定・指定の委託 相続人の全部または一部の者について、法定相続分と異なった割合で相続分を定め、またはそれを第三者に委託することができます。② 遺産分割方法の指定・指定の委託 相続人への遺産の分配方法を定めること、またはそれを第...
行政書士の報酬2023.11.24 23:21自由競争の時代、行政書士の報酬も統一したものは無く、各自が決めています。行政書士法第10条の2に報酬の額の掲示等として「行政書士は、その事務所の見やすい場所に、その業務に関し受ける報酬の額を掲示しなければならない。」と規定されています。私の事務所にも掲示しています。この報酬の決め...
認知症は治るのか?2023.11.22 23:06認知症の中には治療によって治るものと治らないものがあります。慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、正常圧水頭症などが原因の認知症は脳外科手術などで治療可能。甲状腺機能低下症、ビタミン欠乏症などが原因の認知症はホルモンやビタミンを補うことで治療できるようです。しかしながら、認知症の原因の大部分を...
国民の祝日に関する法律2023.11.22 09:43明日は勤労感謝の日。勤労に感謝する日なのでハッピーマンデーでも良い気がしますが新嘗祭の日でもあります。新嘗祭は、天皇が新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し、自らも食する祭事です。新嘗祭が新穀の収穫に対する感謝の日であることから勤労感謝の日となりました。自由業の身としては暇ならサン...
認知症の方の尊厳2023.11.20 21:32認知症になると知的機能が傷害され、社会生活に支障を来すようになります。認知症になっても全ての理解力が無くなる訳ではなく、・くつろぎ・個人情報保護関係自分らしく・愛着やこだわりを持ち・自らがかかわろうとする思いがあり・社会とつながる気持ちがります。まわりの人がやってはいけないことは...
山陰の味覚「松葉ガニ」2023.11.20 08:00山陰の味覚「松葉ガニ」、美味しいですよう!私の住む倉吉市の南に三朝温泉という温泉場があります。この時期、京阪神からかにツアーのバスがいっぱいやってきます。温泉に入って、かに三昧の日帰りツアー。温泉宿も昼の宴会ですので、かき入れ時です。今年は11月6日から解禁となりましたが、水揚げ...
高齢者の4人に1人は認知障害?2023.11.19 02:15知っておきたい認知症の基本(政府広報オンライン)に下の表が出ています。高齢者の7人に1人が認知症有病者、4人に1人が軽度認知障害となっています。高齢者は年々増えていきますので、認知症の人も増加していきます。認知症は、生活習慣病との関連があり、生活管理が認知症のリスクを下げてくれま...
巻き枯らし間伐2023.11.18 02:26高速道路沿いのヒノキ林が枯れていると聞き、見に行きました。巻き枯らし間伐を行っていました。樹木は樹皮の下の形成層と言う年輪の最外層のところ位しか生きていません。その他は、養分を貯め込むために数年生きる組織が僅かにあります。幹周りの最外層の年輪部分を鋸でぐるりと切ってやると樹木は枯...
認知症の症状2023.11.18 00:38認知症には治るもの、進行を遅らせれるものがあります。周りが早く気付いて、治療を受けさすことが大事です。〇もの忘れ(記憶障害) 数分前、数時間前の出来事をすぐ忘れる 同じことを何度も言う・聞く しまい忘れや置き忘れが増えて、いつも探し物をしている 約束を忘れる 昔から知っている物や...
認知症の種類2023.11.17 05:36認知症とは、脳の病気や障害といったさまざまな原因によって認知機能が低下し、日常生活に支障をきたす状態のことです。認知症には次のようなものがあります。〇アルツハイマー型認知症 67.6%脳の神経細胞にアミロイドβというたんぱく質がたまり、それが神経細胞を破壊し脳が委縮することで発...