船舶遭難者の遺言2023.12.30 21:10船舶が遭難し、救命ボート等で漂流していく中で、乗組員が次々亡くなっていく。生き残った乗員が近くを航行している船舶に救助される。こんな悲惨なニュースを耳にすることがある。海上保安庁の調べでは令和2年は1,930隻が海難事故に遭い、死者・行方不明者は99名となっています。遭難して、亡...
在船者の遺言2023.12.29 21:41海外旅行の交通手段は、現代はほとんどは飛行機であるがかつては船による旅でした。ヨーロッパまでは約50日、アメリカまでは2週間ほどでしょうか?乗船した方が体調を崩し、死を覚悟して遺言という場面もあったのでしょう。現代ではクルーズ船での旅を楽しむ方貨物船でも乗客を乗せる船もあり、こう...
伝染病隔離者の遺言2023.12.28 21:501950年まで日本人の死因の第1位は結核であった。結核治療薬の開発等で結核による死亡は減少していましたが、結核に羅病し、隔離病棟で隔離・療養の末に亡くなる人も多かった時代がありました。病状悪化の末、死を覚悟した方の遺言として次のように定められています。民法977伝染病のため行政処...
成年後見人の仕事2023.12.27 23:03成年後見人の仕事について、成年後見人等の選任と役割として厚生労働省のHPに詳しい解説が掲載されています。成年後見人としてすべき仕事を解説し裁判所等への提出書類の書式を示した裁判所のHPをリンクさせています。市民後見人の育成に力を入れているのかかなり親切な内容になっています。
死亡の危急に迫った者の遺言2023.12.26 20:35果たしてこういう遺言があるのか疑問ですが民法976条に規定されています。特別の方式として定められています。1 疾病その他の事由によって死亡の危急に迫った者が遺言をしようとするときは、証人三人以上の立会いをもって、その一人に遺言の趣旨を口授して、これをすることができる。この場合にお...
令和3年度の相続税の納税状況2023.12.26 02:35国税庁が、令和3年分相続税の申告事績の概要を発表しています。これを見ると、相続税納税額は前年比116.8%相続税の控除額が減額されたこともあり、平成24年の税収1.3兆円が2.4兆円と増加しています。被相続人(死亡者) 令和2年度1,372,755人 3年度1,439,856人相...
秘密証書遺言のメリット・デメリット2023.12.24 21:15メリット秘密証書遺言のメリットは、公証人や証人にも内容を秘密に出来ること。誰にも内容を知られることに無い遺言が出来る。ワープロ等で作成できる。デメリット自筆証書遺言のデメリットとほとんど同じである。①日付、署名、捺印がないと無効になる②紛失したり、書いても見つけてもらえなかったり...
外国人の火葬と遺骨の埋葬について2023.12.23 20:34遺骨を埋葬しようとするときは、墓地、埋葬等に関する法律により市町村長の許可証が必要です。外国人の場合は、住民登録している市町村に死亡届を出して、埋葬又は火葬の許可を得て火葬、埋葬します。そして母国の規定に基づく手続が必要です。アメリカ人の場合はアメリカ領事館に死亡届を提出します。...
秘密証書遺言2023.12.22 21:401 策定手順 秘密証書遺言は、遺言者が、遺言の内容を記載した書面に署名押印。 これを封筒に入れて、遺言書に押印した印章と同じ印章で封印をした上、 公証人および証人2名の前にその封書を提出し、 自己の遺言書である旨ならびにその筆者の氏名および住所を申し述べ、 公証人が、...
養育費にかかる公正証書等作成費用助成2023.12.21 13:21倉吉市では、市内のひとり親を対象として養育費にかかる公正証書に要した費用及び家庭裁判所の調定・裁判費用の一部を20,000円を上限として助成しています。養育費は、子どもの権利です。しかしながら、離婚家庭の約半分が養育費の取り決めをしておらず子どもの貧困の原因のひとつとなっています...
ブログ記事へのクレームとお詫びについて2023.12.21 06:34私の勉強メモ的に始めたブログです。時々、仕事で感じたことも書いております。本日、中身が良く無いのではとの指摘があり、削除しました。誠に申し訳ありませんでした。あんまり見られていないホームページなので、これまで気ままにやってきました。もし読まれて、これはと思う事がありましたらお知ら...